ブログ

メイドカフェ・メイド喫茶「めいどりーみん」の みつの一息手記

旅行記

〈頁九〉










ご無沙汰しております、みつです。



お国の事情で忙しくしておりなかなか更新できず申し訳ありませんでした。



先日の浴衣ウィークはいかがでしたでしょうか?

自分だけ違う装いでお給仕するというのは慣れないことでソワソワしてしまいました…

浴衣は自分の手持ちの物を選んでみました。似合っておりましたでしょうか?

帯が両面異なるデザインだったのが個人的にすごく好んでおります。

頂いた浴衣も汚さないよう大切に着るつもりです。みつに浴衣をくださったご主人様方、ありがとうございました。






それからブログの更新が長らくできていなかった理由ですが、一つは家族旅行に行っておりました。


祖母の喜寿のお祝いに東北のほうに行っておりました。あいにく天候の悪い日が続き、穏やかで透き通るような海も、満点の星空も拝むことが叶いませんでしたが、おいしいお料理は体重計に乗るのが怖くなるほど食べました。東北はお米も海鮮も郷土料理も何を食べてもおいしいですよね。ずんだの良さはまだわかりませんが、とは言えなんだか癖になる味でもあるのが不思議です。でもやっぱり白米がおいしいんですよね…お米って素晴らしいですね。

お米といえばきりたんぽもおいしくて!甘味噌で焼いて食べるのもいいですが、比内地鶏のスープのきりたんぽ鍋は何杯でも食べられる気がします。それから岩ガキもおいしかったです。みつは火が入っているほうが好きですが、新潟で食べた生の岩ガキで初めて生牡蠣をおいしいと感じました、大人の階段かもしれません…いぶりがっこも好みが分かれそうですが私は好きです。燻製とかスモーキーなフレーバーが大変好みでして。


最終日だけは見事に晴れて、日光東照宮に行って参りました。

体力がまるでないので、階段や坂が多くて恥ずかしながらずっとへばってました…涼しくて気持ちのいい場所でしたが流石にもう少し運動したほうが良いかと反省しました。


麓の川の水面が割れたガラス瓶のような模様でとても綺麗でした



佐渡島は悪天候の影響で行くことができず祖母が残念がっていたので、いつか今度は私が連れて行ってあげたいなと思いました。まだまだ長生きしてもらわないとですね。

でも佐渡に行けなかった分、加茂水族館に行けました。クラゲがたくさんいて癒されました。



那須動物王国にも行ってきました!

時間がなくて一部しか周り切ることができませんでしたが、ツシマヤマネコ、スナネコ、マヌルネコ、レッサーパンダが特にかわいかったです。こちらも全部回り切れなかったのが悔しいのでいつかリベンジしたいところです。







六月のブログで和菓子の水無月についてお話させて頂いたこと覚えていらっしゃいますでしょうか?

今回の旅行で初めて食べることができました!抹茶のお味がついたもので、甘くてつるりとした食感、小豆の甘さは控えめでお抹茶が後味をまとめてくれて、夏にぴったりなおいしいお菓子でした。皆様も機会がありましたら是非食べてみてください。




また今回は行きませんでしたが、岩手県花巻市は宮沢賢治の出生地です。

セロ弾きのゴーシュや、雨ニモマケズ、風の又三郎、銀河鉄道の夜など、一つは知った作品もあるのではないでしょうか?

彼の作る架空の理想郷はイーハトーヴと言い、岩手県から由来したものです。

今は岩手県がイーハトーヴに由来した建造物などを作っていますが、それも宮沢賢治の作品が広く知れ渡ったからこそです。理想郷というほどに溢れる地元愛で亡き後も地元を盛り上げているのは本当に尊敬します。

また、宮沢賢治の有名作注文の多い料理店に出てくる山猫軒が実際にあります。中ではちゃんと食事もできますが、食べられない様にお塩やクリームは塗らないようにしてくださいね。








┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈






前回のブログへのコメントありがとうございました。遅くなりましたが以降お返事とさせていただきます。





《フードファイターご主人様》


お仕事お疲れ様です、お忙しい中でも私のブログを読んでくださっているとの事で、大変嬉しく思います。楽しんでいただけているなら何よりです、これからも見ていただければ幸いです。もちろん、ご入国もお待ちしております♪






《けいくんご主人様》

体調が回復してきたのは何よりです、最近お見掛けしないので心配しておりました。椿の花が好きで頂いた浴衣も大変気に入っております!ありがとうございました。先日もお忙しい中ご入国してくださったにもかかわらずタイミングが合わずご挨拶すらできなかったこととても残念に思っております。なかなか来るのも大変かと思いますが、ぜひまた元気な姿を見せに来ていただけたら嬉しいです♪






《まさきくんご主人様》

先日は沢山チェキを撮ってくれてありがとうございました!デカチェキやボイチェキはあまり経験がなかったので嬉しかったです。ピンク色のたくさんの花が描かれた浴衣は特に百合の花が可愛らしく時期的にもぴったりで、身にまとう自分もかわいくなれたような気がします♪ありがとうございました。またライブも見てもらえるように頑張ってもっとダンス覚えますね!






《たくぴょんご主人様》

食べ物の投稿も楽しんでいただけているなら幸いです!おっしゃる通りまだ曲数は少ないですがライブができるようになりました。気づいてくれて嬉しいです、沢山これから沢山曲も増やすので良ければ見に来てくださいね!






《ヤマさんご主人様》

ライトカラフルキラー!かっこいい称号ありがとうございます♪まだまだたくさんの色を捕まえたいので、ご入国の際は是非またチェキ沢山とりましょうね!個人的には黄緑の忍者ポーズと黄色のスーパーサンダーがお気に入りです♪





《ゆきくんご主人様》

すっごく緊張されていたの覚えてますよ、それでもとても楽しそうなのが伝わって嬉しかったです。ブログへのコメントまでありがとうございます!確かに慣れないうちは緊張するかもしれませんが、いつか気軽にご入国できるようになるまでお待ちしてます♪またいつでも遊びに来てくださいね!







┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈







そろそろ8月も終わりに差しかかり、風の冷たさは確かに季節の移り変わりを感じます。

まだまだ気温の高い日は続くのでしょうが、くれぐれも熱中症などにはお気をつけくださいませ。









本日はこの辺で頁九「旅行記」を終わりとします。






それではまた、赤門で。



いいね 2

コメント 0

シェアする
いいね
コメント

めいどりーみんアプリ会員になればコメントできます!
メニュー「アプリ紹介」をクリック!